レガシー新時代
2017年4月25日 Magic: The Gatheringこのままだと糞ポエムがトップにきてしまうので
ミラクルというデッキに関してはもう勝ち逃げされたっていう思い。
しかし、ミラクルのせいでダメだったデッキもあったわけで。
それらが現れたり、別軸のデッキが出てくるのだろうと思うと結構
楽しみなわけです。
ミラクルが好きでレガシーをやっていた人からすれば
たまったもんじゃないけど
そういう人たちがレガシーからひいてはMTGから離れてしまうのは
寂しくはある。
ただミラクルがいるから、やってなかった人が戻ったり、レガシーを
やってみようとする人が増えるなら嬉しいな。
そんな人がいるかはともかく。
ミラクルというデッキに関してはもう勝ち逃げされたっていう思い。
しかし、ミラクルのせいでダメだったデッキもあったわけで。
それらが現れたり、別軸のデッキが出てくるのだろうと思うと結構
楽しみなわけです。
ミラクルが好きでレガシーをやっていた人からすれば
たまったもんじゃないけど
そういう人たちがレガシーからひいてはMTGから離れてしまうのは
寂しくはある。
ただミラクルがいるから、やってなかった人が戻ったり、レガシーを
やってみようとする人が増えるなら嬉しいな。
そんな人がいるかはともかく。
独楽
2017年4月25日 Magic: The GatheringMTGでレガシーを始めて約三年
思えばずっとミラクルの事を考えていた
エスパー石鍛冶をどう構築すれば、どうプレイしたら勝てるだろうか
そんな事を時間があれば考えていた
一時期、ミラクルを組んで、死んだ目で独楽を回して
少しでもこのデッキを理解しようとしたこともあった。
今日独楽が禁止になった
嬉しくもあり、悲しくもある。
そして思う。僕はミラクルが好きだった。
思えばずっとミラクルの事を考えていた
エスパー石鍛冶をどう構築すれば、どうプレイしたら勝てるだろうか
そんな事を時間があれば考えていた
一時期、ミラクルを組んで、死んだ目で独楽を回して
少しでもこのデッキを理解しようとしたこともあった。
今日独楽が禁止になった
嬉しくもあり、悲しくもある。
そして思う。僕はミラクルが好きだった。
メモリアルのメモ
2017年4月3日 Magic: The Gatheringモダン
4 巻きつき蛇
4 金属製の巨像
4 光り物集めの鶴
4 コジレックの審問
4 逆説的な結果
4 知識の渇望
4 五元のプリズム
2 アクローマの記念碑
4 ゴルガリの印鑑
4 面晶体の記録庫
2 霊気拠点
4 新緑の地下墓地
2 霧深い雨林
2 繁殖池
2 草むした墓
1 湿った墓
4 ウギンの聖域
1 沼
1 森
1 島
2 埋没した廃墟
紙束
4 巻きつき蛇
4 金属製の巨像
4 光り物集めの鶴
4 コジレックの審問
4 逆説的な結果
4 知識の渇望
4 五元のプリズム
2 アクローマの記念碑
4 ゴルガリの印鑑
4 面晶体の記録庫
2 霊気拠点
4 新緑の地下墓地
2 霧深い雨林
2 繁殖池
2 草むした墓
1 湿った墓
4 ウギンの聖域
1 沼
1 森
1 島
2 埋没した廃墟
紙束
12月17日ラボモダン
2016年12月18日 Magic: The Gathering コメント (1)モダンまた始めました。
ジャンドでBye込み2-2
すっごい土地引く日だった
そのあと次元EDHで無茶苦茶サイコロを転がしあった
久々にEDHのザダ回したけど、一番楽しいまである
その後ケータくんの送別会と北海道冬場所観戦
別れは寂しいものではあるけれど、
向こうでも元気でお幸せに!
ジャンドでBye込み2-2
すっごい土地引く日だった
そのあと次元EDHで無茶苦茶サイコロを転がしあった
久々にEDHのザダ回したけど、一番楽しいまである
その後ケータくんの送別会と北海道冬場所観戦
別れは寂しいものではあるけれど、
向こうでも元気でお幸せに!
エスパー石鍛冶(不採用カード編)
2016年12月5日 Magic: The Gathering丸パクリが板になるまでに犠牲になったカード達
自分の考え纏めるためとか、まあ独り言っす
・真の名の宿敵
デスタク相手にはまあ頼もしい奴。ただデルバー相手には土地はスタイフル、不毛の両方ケアしつつ、サイド後はREBも見ないといけないのがまあ辛い。
盤面無視して殴れるが、エルドラージのサイズに基本勝てないので、
難題は足止めのみ、スマッシャーはトランプルでほぼ無視に近い形で殴られる。
BG系には濁流、ゴルチャで一気に流される。
サイズがあり、青くない、シンボルが薄い、衰微にかからない、難題を殴り殺せる
タシグルのが有能と判断。
・グルマグのアンコウ
じゃあ、タシグルじゃなくてアンコウでいいじゃん。カラカスに引っかからんし。
しかし、積極的にスペルを連打しないし、フェッチもガンガン切りたくはない。
後半に着地して殴るフィニッシャー性能は文句ないんだけど、タシグルは
土地4~6から出しやすく、自分の場にカラカスがあれば疑似除去性能。
相手が白なら不毛はカラカスしか狙わないってしてれば大丈夫っしょ(適当)
後はロングゲームによくなるんで、場に出たらただのバニラに居場所はなかった
・アカデミーの廃墟
爆薬グルグル。装備品回収。
キープ基準にしにくいのと、土地は23以上にしたくない。
不毛を抜くとオムニ、BG系、デスタクへの辛さが激増する。
ミラクル戦は爆薬グルグルは強いけど、別に有利になるわけでもないので
それなら不利なマッチアップを少しでも埋めるほうがいいので不採用に。
・幽霊暗殺者、ケイヤ
青くない、アド源になる、相手を殺せるということで一時期採用してた。
結果→やっぱジェイスって神だわ。
大梟とかCIP能力持ち積んだデスブレじゃないと生かせない。
サイド編
・翻弄する魔導士
青いから紅蓮破に引っかかるもんはいらんって
複数枚でないと何かしらが漏れて負ける筋が多い。
メッダーで指定したいカードと僧院長で指定したいマナ域が被ってる。
クリーチャーを指定して止められるけど、それがメッダーの役割ではないと
思うので不採用。
・エーテル宣誓会の法学者
対ストーム、感染、オムニ
僧院長のが広くみれるので枠の都合でリストラ
・封じ込める僧侶
リアニ、スニーク
カノニストと同じ理由。リアニは墓地対あればいいし、
スニークは謙虚で頑張る
・流刑への旅
5枚目のソープロ
前日にコピー元のレシピ見て、その枠が喉首狙いになってたので
これなら、ストンピィとエルドラージのチャリス1を超えられて、イオナの指定白も抜けれる
んで速攻でパクったため不採用に。
・2枚目の安らかなる眠り
赤黒リアニ多そうと思ってサージカルを増量した結果、不採用
まあ肝心の赤黒リアニ戦で引かないんすけどね。
・否認
最後の最後までサイドのピアスと入れ替えるか迷ったカード
ただ、サイド後の2ターン目にハンデス、ドロー、カウンターの2アクションを
しやすくするために否認を不採用に。
ツッコミ待ち
自分の考え纏めるためとか、まあ独り言っす
・真の名の宿敵
デスタク相手にはまあ頼もしい奴。ただデルバー相手には土地はスタイフル、不毛の両方ケアしつつ、サイド後はREBも見ないといけないのがまあ辛い。
盤面無視して殴れるが、エルドラージのサイズに基本勝てないので、
難題は足止めのみ、スマッシャーはトランプルでほぼ無視に近い形で殴られる。
BG系には濁流、ゴルチャで一気に流される。
サイズがあり、青くない、シンボルが薄い、衰微にかからない、難題を殴り殺せる
タシグルのが有能と判断。
・グルマグのアンコウ
じゃあ、タシグルじゃなくてアンコウでいいじゃん。カラカスに引っかからんし。
しかし、積極的にスペルを連打しないし、フェッチもガンガン切りたくはない。
後半に着地して殴るフィニッシャー性能は文句ないんだけど、タシグルは
土地4~6から出しやすく、自分の場にカラカスがあれば疑似除去性能。
相手が白なら不毛はカラカスしか狙わないってしてれば大丈夫っしょ(適当)
後はロングゲームによくなるんで、場に出たらただのバニラに居場所はなかった
・アカデミーの廃墟
爆薬グルグル。装備品回収。
キープ基準にしにくいのと、土地は23以上にしたくない。
不毛を抜くとオムニ、BG系、デスタクへの辛さが激増する。
ミラクル戦は爆薬グルグルは強いけど、別に有利になるわけでもないので
それなら不利なマッチアップを少しでも埋めるほうがいいので不採用に。
・幽霊暗殺者、ケイヤ
青くない、アド源になる、相手を殺せるということで一時期採用してた。
結果→やっぱジェイスって神だわ。
大梟とかCIP能力持ち積んだデスブレじゃないと生かせない。
サイド編
・翻弄する魔導士
青いから紅蓮破に引っかかるもんはいらんって
複数枚でないと何かしらが漏れて負ける筋が多い。
メッダーで指定したいカードと僧院長で指定したいマナ域が被ってる。
クリーチャーを指定して止められるけど、それがメッダーの役割ではないと
思うので不採用。
・エーテル宣誓会の法学者
対ストーム、感染、オムニ
僧院長のが広くみれるので枠の都合でリストラ
・封じ込める僧侶
リアニ、スニーク
カノニストと同じ理由。リアニは墓地対あればいいし、
スニークは謙虚で頑張る
・流刑への旅
5枚目のソープロ
前日にコピー元のレシピ見て、その枠が喉首狙いになってたので
これなら、ストンピィとエルドラージのチャリス1を超えられて、イオナの指定白も抜けれる
んで速攻でパクったため不採用に。
・2枚目の安らかなる眠り
赤黒リアニ多そうと思ってサージカルを増量した結果、不採用
まあ肝心の赤黒リアニ戦で引かないんすけどね。
・否認
最後の最後までサイドのピアスと入れ替えるか迷ったカード
ただ、サイド後の2ターン目にハンデス、ドロー、カウンターの2アクションを
しやすくするために否認を不採用に。
ツッコミ待ち
GP千葉
2016年11月28日 Magic: The Gathering コメント (10)行ってきました!
遠征的なことをするのは今回が初めて
レガシーを下手くそながら始めて約1年半
使ったのはエスパー石鍛冶
メインボード(60枚)
4 石鍛冶の神秘家
2 黄金牙、タシグル
2 瞬唱の魔道士
1 ヴェンディリオン三人衆
3 思考囲い
2 思案
2 未練ある魂
1 議会の採決
4 剣を鍬に
4 渦まく知識
4 Force of Will
1 呪文貫き
1 対抗呪文
3 精神を刻む者、ジェイス
1 仕組まれた爆薬
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋
3 Tundra
2 Underground Sea
1 Scrubland
4 溢れかえる岸辺
4 汚染された三角州
1 湿地の干潟
1 忍び寄るタール坑
1 カラカス
2 不毛の大地
2 島
1 平地
1 沼
サイドボード(15)
1 石術師、ナヒリ
1 聖域の僧院長
1 概念泥棒
1 至高の評決
1 真髄の針
1 謙虚
1 世界のるつぼ
1 呪文貫き
1 安らかなる眠り
1 解呪
1 饗宴と飢餓の剣
2 外科的摘出
1 喉首狙い
1 狼狽の嵐
最終的にストーンフォー次郎さんのデッキを74枚完コピしたデッキ。
結果は出してるから、あとは使い手の問題という保証の元で使い倒す。
前日トライアルは見事byeを取ることができずにGP当日
目の前の相手を倒すことに集中!
1戦目
相手来ない。
不戦勝
緊張と殺意の間で拍子抜け
ここで緊張感がどっかに行く
その後
BUGカス 〇×〇
ミラクル ××
相殺で捲れた対抗呪文が手札にあると思い込む痛恨のミス
青黒リアニ 〇×〇
針でカラカス止められ、イオナを再活性で出されて白を指定されるも
喉首狙いで殺せたのが気持ちよかった
土地単 ××
2G目はほぼ負けだったけどジェイスでマリットレイジをバウンスしてれば
もうちょい粘れた
スニークショー ××
囲いで見てないスニーク2連発
エルフ〇〇
バーン〇×〇
エンチャントレス〇〇
僧院長の指定は2じゃなくて3だった
6-3で何とか二日目!
3-3以降は男の意地と執念に火が付く
8戦目までかなりの北海道勢が二日目いけそうな感じだったので
ここは負けらんないって火がついてたのは確か
二日目
グランプリは初めてだし賞金圏内とかどうとかは正直わがんねってところ
なるようになるって感じてたんで緊張も疲労感もなかった
オムニ ×〇〇
バーン ××
ベルチャー 〇〇
黒単ストーム(カバレージに載った人)〇××
カバレージを見てなかったから、相手のデッキのプランが分からず
探り探りでサイドして負け2回とも苦花で死
黒単はいいぞ
赤黒リアニ 〇×〇
ANT ××
触手プレイで負け
3-3でトータル9-6
デスタク、エルドラージ、デルバー系に全く当たらないという
正直当たり運よかったよねっていう結果
そのあとはプロモ版石鍛冶が4枚揃ったから
テンションが高まり構築リーグへ
4戦
ミラクル 〇〇
バーン 〇〇
デスタク ××
十手、赤青剣の二刀流サリアちゃんかわいい(白目)
ビーストストンピィ 〇〇
フリプでドゥームズデイの洗礼
自分のことよりも嬉しいこと
ノーラ君TOP16、けの君サンデーレガシー優勝
本当におめでとう!
札幌レガシー勢の方々に会えたおかげでレガシーを始めたし、
いろんな人と対戦してボコボコにされたおかげで何とか2日目に行けたと
確信してます。エンチャントレスと当たった時はgiyaさんと会ってなかったら
わからん殺しされてたとも思いました。
負けても次の勝ちの糧にすればいい。
レガシーって幅広い構築いうてもデッキ固定されてるよねって心の隅で
思ってたけど、色んなデッキと、一人ひとりの構築があって
レガシーというフォーマットの自由さを感じました。
不自由にしてるのは案外自分だったのかも。
年甲斐もなく調子に乗ったし、熱くなった。
本当に楽しい遠征でした。
次は神戸。
遠征的なことをするのは今回が初めて
レガシーを下手くそながら始めて約1年半
使ったのはエスパー石鍛冶
メインボード(60枚)
4 石鍛冶の神秘家
2 黄金牙、タシグル
2 瞬唱の魔道士
1 ヴェンディリオン三人衆
3 思考囲い
2 思案
2 未練ある魂
1 議会の採決
4 剣を鍬に
4 渦まく知識
4 Force of Will
1 呪文貫き
1 対抗呪文
3 精神を刻む者、ジェイス
1 仕組まれた爆薬
1 梅澤の十手
1 殴打頭蓋
3 Tundra
2 Underground Sea
1 Scrubland
4 溢れかえる岸辺
4 汚染された三角州
1 湿地の干潟
1 忍び寄るタール坑
1 カラカス
2 不毛の大地
2 島
1 平地
1 沼
サイドボード(15)
1 石術師、ナヒリ
1 聖域の僧院長
1 概念泥棒
1 至高の評決
1 真髄の針
1 謙虚
1 世界のるつぼ
1 呪文貫き
1 安らかなる眠り
1 解呪
1 饗宴と飢餓の剣
2 外科的摘出
1 喉首狙い
1 狼狽の嵐
最終的にストーンフォー次郎さんのデッキを74枚完コピしたデッキ。
結果は出してるから、あとは使い手の問題という保証の元で使い倒す。
前日トライアルは見事byeを取ることができずにGP当日
目の前の相手を倒すことに集中!
1戦目
相手来ない。
不戦勝
緊張と殺意の間で拍子抜け
ここで緊張感がどっかに行く
その後
BUGカス 〇×〇
ミラクル ××
相殺で捲れた対抗呪文が手札にあると思い込む痛恨のミス
青黒リアニ 〇×〇
針でカラカス止められ、イオナを再活性で出されて白を指定されるも
喉首狙いで殺せたのが気持ちよかった
土地単 ××
2G目はほぼ負けだったけどジェイスでマリットレイジをバウンスしてれば
もうちょい粘れた
スニークショー ××
囲いで見てないスニーク2連発
エルフ〇〇
バーン〇×〇
エンチャントレス〇〇
僧院長の指定は2じゃなくて3だった
6-3で何とか二日目!
3-3以降は男の意地と執念に火が付く
8戦目までかなりの北海道勢が二日目いけそうな感じだったので
ここは負けらんないって火がついてたのは確か
二日目
グランプリは初めてだし賞金圏内とかどうとかは正直わがんねってところ
なるようになるって感じてたんで緊張も疲労感もなかった
オムニ ×〇〇
バーン ××
ベルチャー 〇〇
黒単ストーム(カバレージに載った人)〇××
カバレージを見てなかったから、相手のデッキのプランが分からず
探り探りでサイドして負け2回とも苦花で死
黒単はいいぞ
赤黒リアニ 〇×〇
ANT ××
触手プレイで負け
3-3でトータル9-6
デスタク、エルドラージ、デルバー系に全く当たらないという
正直当たり運よかったよねっていう結果
そのあとはプロモ版石鍛冶が4枚揃ったから
テンションが高まり構築リーグへ
4戦
ミラクル 〇〇
バーン 〇〇
デスタク ××
十手、赤青剣の二刀流サリアちゃんかわいい(白目)
ビーストストンピィ 〇〇
フリプでドゥームズデイの洗礼
自分のことよりも嬉しいこと
ノーラ君TOP16、けの君サンデーレガシー優勝
本当におめでとう!
札幌レガシー勢の方々に会えたおかげでレガシーを始めたし、
いろんな人と対戦してボコボコにされたおかげで何とか2日目に行けたと
確信してます。エンチャントレスと当たった時はgiyaさんと会ってなかったら
わからん殺しされてたとも思いました。
負けても次の勝ちの糧にすればいい。
レガシーって幅広い構築いうてもデッキ固定されてるよねって心の隅で
思ってたけど、色んなデッキと、一人ひとりの構築があって
レガシーというフォーマットの自由さを感じました。
不自由にしてるのは案外自分だったのかも。
年甲斐もなく調子に乗ったし、熱くなった。
本当に楽しい遠征でした。
次は神戸。
週末予定
2016年11月23日 Magic: The Gathering コメント (2)ひっさびさの更新が週末予定
金曜日
千葉へ
前日GPTで何とかBye取る
土曜日
本戦
日曜日
二日目進出
月曜日
ぶらり観光
中本チャレンジ
夜飛行機で帰る
予定とは
金曜日
千葉へ
前日GPTで何とかBye取る
土曜日
本戦
日曜日
二日目進出
月曜日
ぶらり観光
中本チャレンジ
夜飛行機で帰る
予定とは
最近のレガシー
2016年4月8日 Magic: The Gathering結果忘れちゃうので簡易に
3月5日 ミントレガシー
使用 デスブレ
ANT、エルフに勝ってモダマス2
正直運が良かった
3月25日 ミントレガシー
使用 ドレッジ
ジャンド ○
デスタク ×
感染 ×
ドレッジ使い納め・・・の予定だった
4月8日 ミントレガシー
使用 新しいの使いたいじゃんデスブレ
bye
デスタク ×
バーン ○
新しいおもちゃすぐ使いたいじゃない
ドレッジばらそうと思ったけど
秘蔵の縫合体という
憎悪縛りの剥ぎ取り型ならイチョ抜いて採用してもいいんじゃないかと
思える生物が出たので試したくてウズウズしてたり
3月5日 ミントレガシー
使用 デスブレ
ANT、エルフに勝ってモダマス2
正直運が良かった
3月25日 ミントレガシー
使用 ドレッジ
ジャンド ○
デスタク ×
感染 ×
ドレッジ使い納め・・・の予定だった
4月8日 ミントレガシー
使用 新しいの使いたいじゃんデスブレ
bye
デスタク ×
バーン ○
新しいおもちゃすぐ使いたいじゃない
ドレッジばらそうと思ったけど
秘蔵の縫合体という
憎悪縛りの剥ぎ取り型ならイチョ抜いて採用してもいいんじゃないかと
思える生物が出たので試したくてウズウズしてたり
チーム マウンテンヒルハウス
2016年3月6日 Magic: The Gathering コメント (4)MMFCのチームレガシーに参加しました
ぴえさん、山岡家さんで
使用デッキはドレッジ
1R
アルーレン××
1セット目
ガバガバプレイングで負け
2セット目
虚無の呪文爆弾で動き遅らされてそのまま無限コンボまでいかれて負け
2R
チームBYE
3R
ANT×○○
1セット目
相手先手1ターン目ドブンで負け
2セット目
イチョとかゾンビで殴りきった気がする
3セット目
ダブマリしても白力線引かず
発掘が凶漢しかないが、入念な研究、打開とあるのでキープ
2ターン目で発掘進めて順調な落ち方
戦慄の復活で虚空の選別者釣って勝ち
自分の知ってる範囲でドレッジ使ってる人がいないから
パーツを細々と集めて組んでみた
挙動が異次元過ぎて、おもしろさと辛さが合わさり最強ですね。
もう何言ってるかわかんないけど。
細々と集めよう。
今回のイベントとチームをセッティングしてくれたムンナさんには
感謝の言葉しかない。ありがとうございました。
そしてぴえさんと山岡家さんには足を引っ張ってしまい申し訳ないです・・・
ぴえさん、山岡家さんで
使用デッキはドレッジ
1R
アルーレン××
1セット目
ガバガバプレイングで負け
2セット目
虚無の呪文爆弾で動き遅らされてそのまま無限コンボまでいかれて負け
2R
チームBYE
3R
ANT×○○
1セット目
相手先手1ターン目ドブンで負け
2セット目
イチョとかゾンビで殴りきった気がする
3セット目
ダブマリしても白力線引かず
発掘が凶漢しかないが、入念な研究、打開とあるのでキープ
2ターン目で発掘進めて順調な落ち方
戦慄の復活で虚空の選別者釣って勝ち
自分の知ってる範囲でドレッジ使ってる人がいないから
パーツを細々と集めて組んでみた
挙動が異次元過ぎて、おもしろさと辛さが合わさり最強ですね。
もう何言ってるかわかんないけど。
細々と集めよう。
今回のイベントとチームをセッティングしてくれたムンナさんには
感謝の言葉しかない。ありがとうございました。
そしてぴえさんと山岡家さんには足を引っ張ってしまい申し訳ないです・・・
黒単
2016年2月17日 Magic: The Gathering土地
20沼
3 陰謀団の貴重品室
1 ヨーグモスの墓、アーボーグ
クリーチャー
4 吸血鬼の夜鷲
4 黒き剣の継承者、コーラシュ
3 墓所のタイタン
スペル
4 強迫
3 もぎとり
2 英雄の破滅
4 ヒム
2 見栄え損ない
4 暗黒の儀式
1 堕落
プレインズウォーカー
1 ソリン・マルコフ
1 闇の領域のリリアナ
アーティファクト
2 真髄の針
1 鞭打ち悶え
友達の安価黒単バージョン2
針はカラカス対策
20沼
3 陰謀団の貴重品室
1 ヨーグモスの墓、アーボーグ
クリーチャー
4 吸血鬼の夜鷲
4 黒き剣の継承者、コーラシュ
3 墓所のタイタン
スペル
4 強迫
3 もぎとり
2 英雄の破滅
4 ヒム
2 見栄え損ない
4 暗黒の儀式
1 堕落
プレインズウォーカー
1 ソリン・マルコフ
1 闇の領域のリリアナ
アーティファクト
2 真髄の針
1 鞭打ち悶え
友達の安価黒単バージョン2
針はカラカス対策
あけましておめでとうございます
2016年2月1日 Magic: The Gathering コメント (1)今年もよろしくお願いします。
MTGの近況?とか
レガシー
白単エルドラージストンピィとかエスパーメンターとか組んでみた
エルドラージは可能性の塊
モダン
モチべ上がらない。
スタン
デッキ組んでも出られるイベントがない。
ミーナとデーンとかオムナス使いたい。
EDH
ザダ組んだ。超面白い。
ゲートウォッチ
トレジャーランドなんて無かった。
MTGの近況?とか
レガシー
白単エルドラージストンピィとかエスパーメンターとか組んでみた
エルドラージは可能性の塊
モダン
モチべ上がらない。
スタン
デッキ組んでも出られるイベントがない。
ミーナとデーンとかオムナス使いたい。
EDH
ザダ組んだ。超面白い。
ゲートウォッチ
トレジャーランドなんて無かった。